名古屋マリオットアソシアホテル8

(コンシェルジェフロア・ラウンジ、朝食編)

◆コンシェルジェフロア・スタンダードダブル
    

 レセプションの営業時間は…
  ・7:00〜22:00  となっています。

 ラウンジの営業時間は…
  ・コンチネンタルブッフェ      6:00〜7:00
  ・アメリカンブッフェ         7:00〜10:00
  ・カクテルタイム(オードブル)  17:30〜22:00
  ・カクテルタイム(ナイトキャップ)22:00〜24:00
    となっていまして、レセプションより営業時間が長いという珍しいラウンジとなっております。

 また、コンシェルジェフロア利用者の特典として…

  ・レイトチェックアウト 15時まで(但し空室状況による)
  ・タワーズフィットネスクラブの無料利用(プール・フィットネス・浴場)
  ・ビジネスサポート 無料コピー、会議室の利用
  ・ナイトリーリフレッシュサービス(いわゆるターンダウンサービス)
  ・ミネラルウォーター2本無料
  ・夕刊サービス

  などがあります。


 専用レセプション、ラウンジは36階にあります。36階には客室が設置されていない様で35階と37階とは専用の階段と結ばれています。また、客室最上階の47階から49階もコンシェルジェフロアとなっています。カードキーはありますがエレベーター利用時には不要で、エレベーターホールと廊下の間にセキュリティドアがあり、その開閉をするときに必要になります。

 ラウンジからの眺めは栄方向です。座る場所によってはトヨタのビルが邪魔だったりするかもしれません。手前が禁煙席、奥側が喫煙席となっています。ホテルの形がカタツムリ状なので弧を描いて窓側に沿ってラウンジがあります。。

 ここのラウンジはかなり優れもののラウンジだと思われます。まず、ラウンジの営業時間が長いということです。コンチネンタルといえ6時からの朝食は立派であります。また、オードブルの時間もたいていのホテルは2時間程度なのですが、17時半より22時までと4時間はあり、立派であります。(ラストオーダー21時半と表記があるので、21時半で終了かもしれませんが)また、セルフサービスとはいえ夜12時まで営業は素晴らしいです。
 そのためなのか、通常カクテルタイムが終了したラウンジは閑散としていることが多いのですが、22時ごろラウンジにいってみると、客が多くかなりにぎやかでした。
 また、アルコールは終日対応しているようです。ティータイムには確実にワイン等に対応しています。朝食時にもウィスキー、ジン等の瓶が台に出ていたので、飲むことが可能だと思われます。
 

 通常フロアはベッドカバーのところデュペであったり、ターンダウンサービスがあり、またホテル会員でなくてもレイトチェックアウトが出来るのもありがたいですね。
 


 

 

専用ラウンジ、レセプションのある36階のエレベーターホールです。
レセプション手前のドアです。レセプションの営業時間外は閉じられカードキーが必要になります。
こちらは36階のラウンジと上下の階を連絡する階段です。
ドアの向こうが専用レセプションになります。開閉にはカードキーが必要になりますが、時間帯によっては開けたままになっております。
専用レセプションです。
ラウンジから専用レセプションを撮影しました。分かりにくいのですが奥の左側の白いドアが階段に連絡しており、右手側がビジネススペースになっております。

 

入り口付近からラウンジを撮影しました。窓に沿ってラウンジが配置されています。
ティータイムのラウンジのドリンク台です。紅茶、コーヒーのみならず、ワインも見えます。
瓶のソフトドリンク等があります。
ピッチャーに入ったオレンジジュース(確かフレッシュ?)に、奥にはまだ昼なのにウィスキーやジン等のスピリッツがあります。
クッキー数種類、ミックスナッツ、タルトケーキ、葡萄?イチゴ?がありました。
スタッフが給仕してくれたウーロン茶です。
カクテルタイムです。白ワインにシャンパンがあります。赤ワインも2種類ありました。
ソフトドリンクはこちらにあります。ビールはキリンラガーの小瓶がありました。また、生ビールを頼んでいる客もいました。
コーヒー、紅茶はいつでも利用可能です。
ナッツ類は豊富です。カシューナッツ、ピスタチオ、ジャイアントコーン、タコスチップス、チョコ等がありました。
オードブル類です。サラミ、カリフラワーのサラダ、写真には写っていませんが、スライスしたフランスパン等もありました。
野菜スティック、オリーブの実、クラッカー、ドレッシング等があります。
タコのマリネ、春雨のサラダ、レタスのサラダ、ピンネのサラダ、チーズ各種がありました。
ケーキもあります。
白身魚のフライですね。
とりあえずシャンパンを頼みました。
サラミ、クラッカーにフランスパンですね。
野菜スティックにレタスです。
白身魚のフライ、レーズンチーズ、プチトマト等です。
ナイトキャップ時にコーヒーとウーロン茶を飲みました。
ナイトキャップ時のフード台です。設定を間違えボケています。
ナッツとチーズ、チョコ、フルーツがありました。
朝食時のフード台の様子です。まず、ジュースです。フレッシュオレンジジュース、グレープフルーツ、ミルク2種、トマトジュース、青汁?がありました。
シリアル各種、ドライフルーツ、ヨーグルト、ヨーグルト用のソース、フルーツポンチ等があります。
フルーツ各種があります。
パン等ですね。
サラダ類ですね。
ソーセージと温かいハムがありました。
ベーコン、ミニコーン、ブロッコリー等がありました。
スクランブルエッグに卵焼き風オムレツがありました。
和食もあります。卵焼き、漬物各種、海苔等があります。味噌汁は台にはなくてスタッフに申し出ると奥よりテーブルまで持ってきてくれます。
洋食はこんな感じです。
和食はこんな感じです。
デザートですね。
ラウンジからの眺めです。ちょうど、名古屋ヒルトンが見えます。
ラウンジの端だと私の部屋と位置がそれほど変わらないので、HALのビルが見えます。
トヨタのビルが思いっきり見えます。但し、ラウンジは弧を描いて窓際に沿ってあるので、中央より奥ならばそれほど気にならないかもしれません。
栄方面の眺めです。

 

 前回利用したときの印象は、朝食はそれほど素晴らしい感じはしない、カクテルタイムにはオードブルと呼べる物はなかった?ナッツ、フルーツ、チーズ、ケーキ等があったというものでした。
 カクテルタイムには一応調理したものがあったで進化したのでしょうか?それとも前回利用した時に気が付かなかったのか?
 朝食も特に素晴らしいというほどではありませんが、特別ラウンジの朝食としては合格だと思われます。

 

 

 


前のページへ(パブリックスペース・ベッドルーム・眺め)

 

                    宿泊記一覧へ

                    2008年宿泊ホテル一覧へ

                    2007年宿泊ホテル一覧へ

                    トップページに戻る